庭木・植木の剪定なら庭師草庵

植木・庭木の剪定は、庭の美しさと健康を保つ重要な作業です。
この記事で、植木の剪定の必要性、その効果、適切な時期、さらにはコストに関する包括的な情報を得ることができればと思います。
庭師のアドバイスに基づいたこの記事で、お客様の庭をより魅力的にし、植物の健康を促進するための具体的な手法をできればと思います。
また、庭木・植木の剪定作業の料金についての明確な説明により、予算計画を立てる際の助けとなります。
この記事を読むことで、お客様の庭の美観を高め、長期的に庭木の健康を保つための実用的な知識も身につけることができればと思います。

庭木・植木の剪定の目的


庭木の健康を保ち、形を整えるために重要です。成長を促進させたり、不要な枝を取り除いたりすることで、植木がより良い状態で成長するのを助けます。

  • 健康の維持: 剪定によって枯れたり病気になったりした枝を取り除くことで、植木全体の健康を保ちます。
    不健康な枝を放置すると、病気や害虫が健康な枝にも広がるリスクがあります。
  • 成長の促進: 植木の成長を促すためには、光や空気が内部に行き渡るようにする必要があります。
    剪定によって密集しすぎた枝を間引き、植木に必要な光と空気の流れを改善します。
  • 形の整形と管理: 植木が望ましい形やサイズを保つためには、定期的な剪定が必要です。
    特にお庭や公共の場での植木は、景観を損なわないように整形することが求められます。
  • 実や花の質の向上: 果樹や花木の場合、剪定は実や花の質を向上させるために重要です。
    適切な剪定によって栄養が限られた枝に集中し、より良い実や花をつけることができます。
  • 安全の確保: 家の近くや人が通る道の近くにある植木では、枝が長く伸びすぎて安全上の問題を引き起こすことがあります。
    剪定によって、枝の落下や視界の妨げを防ぎます。

これらの目的を達成するためには、植木の種類や状態に応じて、適切な時期に、適切な方法で剪定を行うことが重要です

庭師のこだわり

植木の手入れはただ剪定すれば良いというものではありません。
日当たりや風通しなどは勿論のこと、庭の構成や植栽場所なども大事な要素の一つであり、なぜこの場所にこの樹木が植えてあるのか、それが主木なのか添え木なのかなどを理解し、庭全体を考えて手入れをしなければなりません。
漠然と手入れしていてはただの植木の手入れになってしまいますし、それではプロの仕事としては物足りなさを感じてしまいます。
そしてお客様の声に耳を傾けることが大事なことなので、お客様も要望をお話しし、お任せならばそのようにお願いしてください。
そこから職人の経験、技術とお客様の要望が合うことが理想かと思います。
当方でお任せの場合などは、庭のたたずまいを崩さぬように樹木本来の樹形をいかし、植栽場所や庭の構成、樹木越しでの玄関や窓、燈籠や蹲踞などの見え方、樹木の高さや枝向きなどといった庭全体の雰囲気、御予算などでお客様のお庭にあった剪定をさせていただいております。

庭木の剪定料金

  • 基本料金: 人工料金となっている場合は、東京の相場では20000~35000円となっているようです。
    1本単価の場合は、一本あたり約4,000円~となっているようです。
    庭師草庵の場合は基本的には人工計算となります。1日あたり1人工24000円となります。
  • 植木のサイズと植木の種類: 人工の場合は1日一人の金額です。
    1本単価の場合は植木の大きさや葉張り、植木の種類によって料金が異なります。
  • 追加作業: 剪定以外の追加作業が必要な場合、料金が上がることが一般的です。

庭師草庵-剪定料金

  • 庭師草庵では庭木の剪定料金は1日24000円(職人1人)+植木枝ごみ処分代(4000~)+諸経費となっております。
    基本的に当方では1日手入れ仕事の場合は人工制にしています。
    1日仕事の場合、1本単価にしてしまうと金額が随分高くなる可能性があるためです。
    半日作業(16000円~)や樹木1本などの場合は値段が異なります。
    庭木枝のごみ処分代も量や物によって変わってきます。
    太い枝、竹、草ゴミ、木の根などは料金が高くなります。
    伐採や高木の枝卸しなどの場合も料金が異なります。
  • 庭木・植木剪定などのお見積もりは無料ですので、まずはお気軽にご連絡ください 。
    他にも施肥や消毒といった作業も同時に行いますので庭全体の年間管理などもお気軽にご相談ください。

植木1本単価の場合の剪定料金表

サービス項目料金備考
庭木の剪定(小)¥3,000~高さ3m未満
庭木の剪定(中)¥6,000~高さ3m〜5m未満
庭木の剪定(大)¥17,000~高さ5m以上~7m未満
生垣の剪定¥3,000/m高さ2m未満
マツ・マキの剪定¥10,000〜木の大きさや形状、剪定の仕方による
その他のサービスお見積もり7m以上の樹木、特殊な要望や大規模な剪定等
発生材処分費は別途必要。¥4000~

剪定料金参考例

植木の剪定施工例
京都杉並区|剪定作業例

全体が塀で囲まれたお庭です。
それほど強く剪定しなくてもまとめることができます。
写真以外にも玄関前、中庭に樹木があります。

中木・・・ヒメシャラ2本・アラカシ・モミジ3本・ソヨゴ・ヒイラギモクセイ・ナンテン・他など中木計9本
低木・・・・カンツバキ3本・下草他
除草・・・・少量
ごみ代・・・6000円
人工・・・・1人工
合計・・・・34000円

自然の庭の剪定の施工例
東京都練馬区|剪定作業例

大きくないお庭ですが日当たりもよく、樹木はいつも元気です。
シャラなどはあまり剪定しなくても樹形を保っています。
シダレウメはよく伸びます。
カンキツ系も多いいお庭です。
庭全体の剪定は余分な枝を払い、コンパクトにまとめています。
毎年管理されているお庭は極端に太い枝を落とすことはありません。
毎年この大きさで、樹木の成長を維持しています。

中木・・・シダレウメ・シャラ・ミカン・すだち・プラム・ハナカイドウ・ナツメ・ロウバイ・キンモクセイ・サクランボ2本など計11本
低木・・・アジサイ4本・ツツジ3本・アセビ3本他
生垣・・・キンモクセイ生垣5m
除草・・・5㎡
ごみ代・・7000円
人工・・・1人で1日(8:00~16:30)

合計・・・38000円

庭木の剪定実例集

中木剪定

4mほどの常緑樹であるスダジイの剪定です。フェンスなどもあるため、
特に目隠しなどには気にされていないとのことでした。
余分な枝を抜き、風通しを良くしてまとめてみました。
スダジイは昔から庭木として使われてきた樹木です。どんぐりも付きます。

剪定料金・・・常緑樹スダジイ、4M・・1本単価、6000円~

スダジイの剪定前
さいたま市浦和区|シイ剪定前
スダジイの剪定後
さいたま市浦和区|スダジイ剪定後

5メートルほどのシマトネリコです。
シマトネリコは成長が早い樹木です。
枝先をつまむと全体が固くみえるため
ここでは枝抜きで剪定を調節しています。

剪定料金・・・常緑樹シマトネリコ、5m・・・1本単価、7000円~

シマトネリコ剪定前
シマトネリコ剪定前|世田谷区
シマトネリコの剪定後
シマトネリコ剪定後|世田谷区

シマトネリコは成長が早い樹木です。
ぶつぶつに切られた姿もよく見かけます。
定期的な剪定をおすすめしています。
この現場での管理は15年近くなりますがシマトネリコも何とか大きさを維持できています。

高木剪定

10m程度の常緑樹のシラカシの高木強剪定です。
大きくなりカラスが巣をつくるため、巣が作りにくい様に大きく枝抜きしています。
その後は巣は作られなくなったようです。
隣接する建物なども特になく、作業はしやすい現場です。

剪定料金・・・・常緑樹シラカシ 9m・・・1本・・26000円~

高木の剪定前・杉並区
杉並区/シラカシ剪定前
高木の剪定後・杉並区
杉並区/シラカシ剪定後

生垣剪定 刈込み仕立て

春先に葉がたくさん落ちるために強剪定してほしいと頼まれました。
新芽は赤々していて綺麗ですがよく伸びます。
レッドロビンは強剪定にも耐え、芽吹きもしやすいので生垣に向いている樹木です。

レッドロビン生垣剪定前・練馬区
練馬区/レッドロビン生垣剪定前
レッドロビン生垣剪定後・練馬区
練馬区/レッドロビン生垣剪定後

繋がらない場合、メールでお願いいたします。03-3921-6510受付時間 9:00-18:30 [ 日・祝除く ]

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください

庭木剪定の適切な時期

庭木によって最適な剪定時期が異なります。
一般的に、春や秋に行うことが多いですが、植物の種類によっては夏や冬が適している場合もあります。

  • 落葉樹の剪定:落葉樹は、休眠期にある晩秋から初春にかけて剪定するのが良いとされています。
    秋から春にかけて良いと言われてる理由の一つには、主に葉が落ちているため、樹木の構造がよく見え、剪定しやすいなどの理由があります。
    また、病害虫のリスクが低い時期でもあるからです。
    しかし真夏の強剪定以外は特に問題はないようです。植木屋さんとご相談ください。
  • 常緑樹の剪定:常緑樹は、生長期の始まる春から、生長が落ち着く秋に剪定することが多いです。
    これは、樹木が傷から回復しやすい時期などの理由もあります。
  • 花木の剪定:開花する樹木は、花の咲く時期によって剪定時期が異なります。
    花を咲かせる樹木は、主に花が終わった後に剪定し、夏以降に花を咲かせる木は、開花後か早春に剪定すると翌年も花がつきやすくなります。
  • 形成剪定:若木や成長中の木の形を整える剪定は、生長期の始まる春に行うのが良いでしょう。これにより、剪定後の新しい枝の成長を促すことができます。
  • 健康剪定:病気や枯れた枝を取り除く剪定は、いつでも行うことができますが、特に樹木が休眠している時期が適しています。

庭木の剪定の方法

基本的な剪定方法には、枝を短くする「切り戻し」、不要な枝を根本から取り除く「枝抜き」などがあります。
どの枝をどのように切るかは、植木の種類と目的、庭師の力量によって異なります。

切り戻し

  • 目的: 植木の大きさを制御し、新しい枝の成長を促す。
  • 方法: 枝をその全長の一部で切断します。通常、外側に向かって成長する芽や枝の近くで切り戻す

枝抜き

  • 目的: 庭木の内部に光と空気を通すために、密集した枝を取り除く。
  • 方法: 枝をその根本、つまり主幹や大きな枝から直接切り取ります。
    これにより、植木内部が開け、空気と光が届きやすくなります。

枯れ枝・病害枝の除去

  • 目的: 植木の健康を保ち、病気や害虫の拡散を防ぐ。
  • 方法: 枯れたり病気にかかったりした枝を見つけ次第、それらを取り除きます。
    これは植木の見た目を改善するだけでなく、全体の健康にも寄与します。

庭木・植木の病害虫については下記を参考にしてください

タケノホソクロバ

植木・庭木の害虫

植木屋が庭で見かける樹木の害虫を写真を交えて解説。
害虫防除の参考に!

植木・庭木の伐採

病気や老朽化した庭木は、強風や嵐の時に倒れやすく、人や建物に危険をもたらす場合もあります。
時には特定の木が他の植物や樹木の成長を妨げることがあります。
必要に応じて伐採もいたしますので、お気軽にご相談ください

伐採作業例

こちらのレッドロビンの生垣は、道路沿いにあり、
通行の妨げになるとのことで、伐採を頼まれた作業例です。

板橋区|レッドロビン伐採前
板橋区|レッドロビン伐採後

よくある質問(Q&A)

Q: 植木や庭木の剪定にはどれくらいの料金がかかりますか?

A: 剪定の料金は、木の種類やサイズ、作業の難易度、地域などによって異なります。
一般的な料金の相場価格は以下の通りです:

  • 一人工 20,000円~
  • 高木(5m以上~7m以下): 7,000円〜20,000円
  • 中木(3m〜5m以下): 3,000円〜10,000円
  • 低木(3m以下): 2,500円〜4,000円

Q: 剪定の効果にはどのようなものがありますか?

A: 剪定には多くの効果があります。
主な効果は以下の通りです:

  • 健康促進: 不要な枝を取り除き、光や風通しを良くすることで、木の健康を保ちます。
    また、病気や害虫の予防にもなります。
  • 成長のコントロール: 適切な剪定により、木の成長をコントロールし、美しい樹形を保ちます。
  • 安全性の向上: 枯れ枝や過剰に伸びた枝を取り除くことで、
    強風や台風による枝折れのリスクを減らし、安全性を高めます。
  • 景観の維持: 定期的な剪定により、庭全体の美観を保ち、庭の価値を高めます。

Q: 定期的な剪定の頻度はどのくらいですか?

A: 一般的には、年に1〜2回の剪定が推奨されます。
木の種類や成長速度によっては、より頻繁な剪定が必要な場合もあります。
具体的な剪定スケジュールは、専門業者に相談するのが良いでしょう。

Q: 自分で剪定するのと専門業者に依頼するのでは、どちらが良いですか?

A: 自分で剪定することで費用を抑えることができますが、専門知識や適切な工具が必要です。
専門業者に依頼することで、安全かつ効果的な剪定が保証され、木の健康を最適に保つことができます。

Q: 剪定の際に気をつけるポイントは何ですか?

A: 剪定の際には、以下のポイントに注意してください:

  • 適切な時期: 木の種類によって適切な剪定時期が異なります。
    成長期前や休眠期に行うと効果的です。
  • 切り口の処理: 枝を切った後は、切り口をきれいに整え、病気の感染を防ぐために保護剤を使用することが重要です。
  • 安全対策: 高所作業や重い枝の取り扱いには、適切な装備と慎重な作業が必要です。

Q: 剪定の依頼方法は?

A: 剪定を依頼する際は、複数の業者から見積もりを取り、料金やサービス内容を比較することをお勧めします。
信頼できる業者を選び、事前に詳細な打ち合わせを行うことで、満足のいく剪定を実現できます。

庭木の剪定のまとめ

庭木の剪定は会社や個人の主観によってだいぶ違いますが、基本的な事は一緒です。
基本的な剪定方法を理解し、適切に実施することで、庭木は健康に成長し、望む形や大きさを維持することができます。
適切な植木屋の選定、剪定の料金の理解、庭木の種類に応じた剪定方法の知識、そして剪定による庭の美化と植木の健康維持は、美しい庭を保つために不可欠です。
この記事が、お客様の庭を美しく保つための手助けとなれば幸いです。

庭造りについては下記を参考にしてください。

茶庭

失敗しない庭づくり!ガーデニングと庭のリホーム

街中にいながら山の中にいるような庭
を表現出来ればと思っております。
庭設計やお庭の施工、垣根や植栽、水鉢設置などお庭づくりのご案内

ご挨拶

庭師 草庵

庭師草庵 代表

自然美を追求する庭づくり
心地のよい庭は気持ちが和やかになります。
庭師の仕事は心にある理想の庭を形にする事。
お客様のオンリーワンの庭づくりをお手伝いいたします。
植木の剪定や庭木の伐採、1本からの庭木の植栽や庭づくりなど
お庭のお悩みを解決いたしますのでお気軽にご相談ください。

主な対応エリア(エリア外でも対応いたします)

  • 東京都全域・・・23区(練馬区、杉並区、中野区、世田谷区、渋谷区、豊島区、品川区、新宿区、目黒区、大田区、文京区、板橋区、江戸川区、大田区、足立区、千代田区)武蔵野市、三鷹市、狛江市、西東京市、清瀬市、東久留米市、、小平市、小金井市など都内各所にお伺いしております。
  • 埼玉県・・・さいたま市、和光市、新座市、志木市、朝霞市、ふじみ野し、入間市、飯能市など
  • 神奈川県・・・横浜市青葉区、相模原市など